こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日から明日にかけて関東地方は気温も上がり4月なのに夏日というところも出るという予報が出ています。行楽地はにぎわうことでしょうね。この時期は紫外線も強いので女性の方は日焼け対策もしっかり忘れないようにしたいですね。
ネクタイの幅によって印象はずいぶんと変わります。今のレギュラータイプのネクタイの幅は剣先幅が約8センチの物が主流です。売り場に並んでいるネクタイは多少の違いはあってもほとんどがこのスタイルです。このスタイルはかれこれ10年以上続いていると思います。
ネクタイの幅はその時々の時代とともに変化してきました。私が業界に入った30数年前はタイ幅が9センチくらいで、その後9.5センチ~9.8センチという時期もありましたね。確かその頃は世はまさにバブルといわれていたころで、そうした意味から景気とネクタイの幅は関連性があるのかもしれません。
昨今は個別の経済指標では「バブル超え」などという報道もあるようですが、バブルを経験した世代の庶民感覚としては当時とはまた違った景気回復と感じる人も多いようです。当時のネクタイを今見るとお化けのように幅が広く感じます。その当時はそれが普通だったのですから人間の感覚というものは相対的に変わるということですね。最近はタイ幅が7センチくらいのネクタイも増えてきているので、当時のようなネクタイが主流になるようなことはまだ当分先のようです。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場
東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
コメントをお書きください