今年は異例に早い梅雨明けの地方が多かったですが、関東地方の梅雨明けは20日ごろと予想されていますね。夕立や雷雨など局所的な豪雨も増えてきているので注意してくださいね。
ネクタイを着用しているときに突然の雨などに降られてしまってネクタイが濡れてしまったという経験は誰にでもあることだと思います。今日はネクタイが雨に濡れてしまったらどうすればいいかという内容をご紹介したいと思います。
ネクタイの素材はシルク製のものが多く高価なネクタイほど質感を保つために防水加工などが施されていないことが多いです。お気に入りのネクタイなどが突然の雨で濡れてしまったらちょっとショックですよね。一番良い方法は雨に濡らさないこと。ネクタイが濡れてしまうような雨が降ってきた場合は雨宿りして雨をやり過ごすのが一番ですが、時間の都合などもあってそうはいかないこともあると思います。そんな時はネクタイをひとまず外してカバンなどに入れてしまうのが一番確実な方法です。
▲ネクタイが雨に濡れてしまったら (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)
間に合わずに雨に濡れてしまった場合などは基本的に自然乾燥させることです。かえって型崩れやテカリ、風合いを損ねてしまうのでアイロンなどはあてないほうが無難です。淡い色のネクタイなどの場合は雨に濡れてしまった部分が稀にシミのような跡になってしまうことがあるので出来るだけ雨に濡らさないように注意してください。軽くドライヤーなどで乾かすことなども有効ですが、素材によってはダメージになってしまうこともあるので加減を見ながら行うことが大事です。是非参考にしていただければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
コメントをお書きください