Uターンラッシュが続いているようですね。暑さも厳しいので熱中症などには気を付けて移動していただければと思います。
涼しげに見えるネクタイ
今日は涼しげに見えるネクタイについて書きたいと思います。夏の装いにおいて、「涼しげ」に見えることはとても大切な要素です。特にネクタイは首元に位置するため視線を集めやすく、色や素材の選び方ひとつで全体の印象が大きく変わります。暑い季節でも快適さと上品さを両立させるためには、見た目の清涼感と実際の着用感の軽やかさを兼ね備えたネクタイ選びがポイントとなります。
色彩について
色彩についてですが、夏には淡いブルーやミントグリーン、ライトグレーなどの寒色系が涼しさを演出します。寒色系は光を反射しやすく、見る人に爽やかな印象を与えます。また、白やベージュといった明度の高い色をベースにしたストライプや小紋柄も、軽やかで清涼感のあるコーディネートに役立ちます。特にブルー系のネクタイは、ビジネスでもカジュアルでも使いやすく、夏の定番として根強い人気があります。
素材について
素材について夏向けの涼しげなネクタイには、コットンやリネンなどもこの季節らしい清涼感のある装いになりこうした素材も夏らしい選択肢です。これらの素材は表面に自然な凹凸があり、肌に密着しにくく、汗ばむ日でもさらっとした着け心地を保てます。

芯地選び
製造の現場では、こうした素材の性質を活かすために芯地選びにも工夫しています。夏用のネクタイでは、通常よりも軽量で薄手の芯地を使用してしなやかさを損なわずに結びやすさを追求しています。縫製時も生地に負担をかけないように柔らかい仕立てにすることで、見た目の軽やかさと締め心地の快適さを両立させています。
柄選び
柄選びも見た目の涼しさを左右します。大柄や濃色の密な小紋柄よりも、余白を活かした細いストライプやドット柄のほうが清涼感が感じられますね。白地に淡色のストライプや、濃淡を組み合わせたシャーベットカラーの小紋などがお勧めです。
暑さの厳しい夏こそ、首元に爽やかな風を感じるようなネクタイを選びたいものです。涼しげなネクタイは、視覚的な快適さと同時に、着ける人の気持ちまで軽やかにしてくれます。この夏、職人の手仕事が生み出す「涼」の一本で、装いに品格と清涼感を添えてみてはいかがでしょうか。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
>>グーグルマップで見る
TEL 042-625-4465
コメントをお書きください